井上内親王 - Wikipedia 井上内親王(いのえないしんのう/いがみないしんのう、養老元年(717年) - 宝亀6年4月27日(775年5月30日))は、第45代聖武天皇の第1皇女。母は夫人県犬養広刀自。伊勢斎王、のち第49代光仁天皇の皇后。別名井上廃后、吉野皇后 6月…
神様に会いに行く この数年ずっと行動してたこと こないだ願いが叶って「白龍さんと神様の玉」が映り 次はどこへ行けば良いのか・・・ 今年は【火の神様】巡りをするつもりだったから またまた吉野方面へ行ってみた (自分の中では吉野が原点?始まり?そん…
夢で見た 御神鏡の中の御神鏡 がずっと気になってて。。。 [ ちょっと前に見た夢] 神社の神棚に御神鏡がポツンと置いてあるから 覗き込んで見たら小さな御神鏡が映ってて「何で?」 と思って目が覚めた あれは何を意味してるのかずっと気になってた 夢占いに…
【戸隠神社】で龍神さまに逢えたり 【狭岡神社】で神様の玉が撮れたり めっちゃ有頂天になってた? 今月の行きたい神社に行って来たけど 神様に会えなかったてか神社に入れなかった・・・(;^_^A 去年、【卯神社】へ参りに行って 娘の仕事が進展しますように…
前の、【戸隠神社】にての龍神様 YouTubeにて初めて再生回数1000を超えた!! これも龍神様の御加護? www.youtube.com 去年より・・・ 【龍神様、神様の存在を旦那に見せてあげたい】 そう思いながら神社巡りをしてた 今年の自分の岩戸開き から・・・ …
やっと龍神様に逢えた!! このところ夢のお告げもあいまいで 招かれてる神社も合ってるのかどうなのか・・・ まだ岩戸を開きに行ってる段階だけど(;^_^A 夢に【富士山】が出てきたり 吉夢は何度も見れてるのに宝くじは当たらず(笑) やりたい夢に向かって…
3月15日 正月に行った今年の我が家の恵方神社 【狭岡神社】へ 夢のお告げが気になり 何かヒントがもらえないかな?と思って行ってみた お告げの3つ目は何が来るのか 数日前に覚えた祝詞を唱てみた 『あめのおき つちのおき あめのひれ つちのひれ あめのおむ…
3月の【夢のお告げ】 3つのやるべきこと 2つ目・・・ ・何かを学んで何かを失う これは過去世を学んでたらPCの調子が悪くなり 挿しっぱなしにしてあったUSBが消えた!! て出来事があり そのことか?と USBの中には今まで(10数年)のスマホの写真や動画…
3月の【夢のお告げ】 3つのやるべきこと mtotm-you.hatenadiary.jp で・・・ まず1日神社【ウナタリさん】へ行って来た! セーブポイント 綺麗に盛って在ったから・・・踏むのやめた(;^_^A 毎回、踏んでも気分は良く無かったしね きっと踏むことに意味は無…
子どもの頃から繰り返し見る夢がある 緑の木々が沢山ある山の中 朱色の建物が四方を囲む場所で 複数の女性の中に居る私 緑の木々を仰ぎ見ながらクルクル回っている 朱色と緑がとても清々しい 木々の間から零れる光がとても美しく綺麗 と浸ってると 。。。突…
思ってたよりかなり小さな神社でした・・・ 竹林!! ここでも竹! かぐや姫に繋がってる!! そう思った(^^♪ 奥にご神体の岩があるのだけど これ以上 近づくのは無理でした・・・ 御神気が強すぎた(;^_^A 今の私にはまだまだ神様に近づくのは困難だな 天岩…
久しぶりに夢のお告げきた! これから3つの事をやり遂げなさい ・何かをして 何かを手に入れる ・何かを学んで 何かを失う ・何かを・・・ 3つ目が読み取れなかった(;^_^A 目覚めた瞬間 忘れたってのが本音 だけど 【3】がキーワードな気がして考えた 来…
残ってた画像の1枚目 2022年2月25日 矢田坐久志玉比彦神社にて 今まで何度も神様の光が映ってたのに・・・ 撮ったつもりない画なので消去してしまってた(;^_^A こないだの箸墓古墳にて また勝手に撮れてた画を見て気づいた!! これは【神様の光】だ!! 存…
【箸墓古墳】(はしはかこふん) 第7代孝霊天皇皇女の倭迹迹日百襲姫命の墓 倭迹迹日百襲姫命大市墓(やまとととひももそひめのみことおおいちのはか) 【倭迹迹日百襲姫命】は≪日本書紀≫にて 崇神天皇に神意を伝える巫女的な女性として描かれ 大物主神の妻…
元伊勢【檜原神社】に行って来た話し 今年は、自分の天岩戸を開かなきゃいかんと思い動きだし 去年より目的の【姫神さまに逢いに行く】も兼ねてか? 【檜原神社】に呼ばれた気がした 行きはすごく緊張で怖さがあって ホントに呼ばれてるんだろか?て心が居れ…
1月末から気分が沈みがち。。。 巫病のキーワードに出会ってから 巫女の方々が動き出してるのを目にすることが増えたせいで 落ち込んでる・・・ 去年から夢の見え方が変わったのもあり 神社へ出かけても【お告げ】らしき夢を見なくなった ただ 気になる神社…
審神者(さにわ、歴史的仮名遣いでは「さには」)とは、古代の神道の祭祀において神託を受け、神意を解釈して伝える者のことである。 元は「清庭」(さやにわ)の意味で、神を祭り神託を受けるために斎み清められた庭(場所)のことを指す語であった。そこか…
巫病(ふびょう) 巫病(ふびょう)とは、呪術者・巫(シャーマン)がシャーマンになる 過程(成巫過程)において罹患する心身の異常状態をいう 概念 いわゆる召命型のシャマニズムにおいて、巫病は成巫過程の重要なステップと位置づけられている。思春期に…
最高の幕開け!!2024年元旦(^^♪ そう思ってた夕方に【能登地震】 石川県能登地方で震度7の地震 新潟県でも震度6弱 M7.6 | NHK | 令和6年能登半島地震 2日には【飛行機炎上】 【2日詳細】羽田空港 日本航空JALの機体が炎上 海上保安庁の機体と衝突 海保機の5…
ずっと2024年は自分の「天の岩戸開き」をしなくちゃいけない気がしてた そのために【火の神】巡りをする予定を立て 元旦を迎え。。。 自分の中の点と点が繋がった2024年幕開け そして 元旦は今年の恵方神社から参拝スタート 【狭岡神社】(さおかじんじゃ) …
蟹座満月からのメッセージ
11月末の【天太玉命神社】にて 【大宮姫】が祀られてることにビックリ ウィキペディアには【大宮売命】と書かれてたけど・・・ 【大宮姫】と言えば「宇奈多理さん】だ! てことで 12月1日【宇奈多理坐高御魂神社】へ行くことに ここは1日、15日しか門が開い…
10月【大神神社】に行ってから 自分の中の何かが変わった気がした・・・ 新しい何かを始めるチャンスなのか? てことで 自分の中の【天の岩戸開き】しなくちゃいけない気がした そこで検索したら 飛鳥に【天岩戸神社】があった! けど・・・ まだ、そこじゃ…
10月神無月 【大神神社】へ行って来た たぶん16年ぶりやと思う あの時は・・・ 子どもらが小学生やったから家族みんなで行ったなぁ 私が【鬱】真っ只中でしんどかったのを覚えてる 参道が工事中やった 平日やのに団体さんも居て人が多かった 菊も綺麗に咲い…
9月半ばに「コロナ」になった・・・ 旦那が持って帰ってきたコロナがうつったのだ 旦那は一昨年に1度感染してるからか症状も軽く1日休めば回復した 1度目は コロナ過だったからホテル隔離でうつることは無かったのだけど 今回は 自宅療養だし仕方ない。。。 …
【平城宮跡】にある東院庭園に行ってみた 何度も平城宮跡に行ってても なかなか東の庭園には足が向かなかった 今回ウナタリさんにも行ったことだし ちょっと覗いてみようかな?と どうせ誰も居てないだろうし~と 入ってみたら・・・ 警備員さんが話しかけて…
見つけた! 下照姫さま♪ 素敵な絵の表紙に一目ぼれ♪ 古代文字を勉強しだしてから何かしら 【下照姫】さまに導かれてる気がしてた! この本によれば 下照姫さまは【和歌の神様】らしい 綺麗な音色を奏でて綺麗な歌声の下照姫さまを想像してまうw まさしくこ…
【大宮姫】さんに会いに行って たぶんセーブポイントだと・・・ 去年から気になってた場所に立ってきた(笑) 【宇奈多理坐高御魂神社】 元旦に来た時は人が沢山いたのでセーブポイントに立てなかった(;^_^A ↑これ。。。 何か土がここだけ円を描いてるけど …
今年に入り夢の見え方も変わったし この前の【龍田大社】に行ってからもそう・・・ 次に行こうと思ってた神社はあるけれど 何となく今じゃない気がするし 呼ばれてる気がしない なんか 夢が叶うまでの「第一章」が終わった感じがした 確かに 初めて神社に導…