M.Yの日記

過去に囚われた生き方

太玉神社

【太玉神社】

吉野郡大淀町土田

御祭神:不明

 

天照大御神天太玉命・大宮媛~

調べたらこの3柱の神様の名前が出てきた

 

夢のお告げの【天照大御神】の1つでもあるかな?

てことで行って来た

 

初めナビで示された入り口

えっ?

道が無いんですけど~

 

て焦った。。。

周りを見渡しても

民家の裏山?

私有地ぽいけど入って大丈夫?

 

てな場所・・・

 

だけど!行くっきゃない!!

道なき道・・・

落ち葉でふわふわした道・・・

ちょっと道が出てきた!

 

動揺してるから写真もブレブレ。。。

 

たどり着いた時はホッとした

 

この日は雨だったのもあり

しっとりとした空気が漂う神妙な空間だった

 

これは何の植物だろう?

初めて見る・・・

 

今まで行った神社とは、ちょっと違う空気

柔らかい光が漂う場所だった

 


www.youtube.com

 

弓と矢を返しに行く?

観光客が沢山?

人気のお寺の様子・・・

 

ここへ『弓」と『矢』を返しに来てる私

 

茶色の小さな弓と矢

 

お坊さんたちは忙しそうにしてて

話しかけれそうにない

 

仕方ないから日を改めようと帰る

 

お寺の出口に向かう道に居た白人男性

 

少し様子が変だな?

と思った瞬間

何か怒りながら走って来る

 

ナイフを振り上げ近づいてくるから

私 慌てて弓で射とうと構える

 

うまく弓が引けなくてアタフタ・・・

 

あ~殺される~

 

てとこで目が覚めた!

 

ーーーーーーー

『弓』と『矢』?『お寺』

【長弓寺】のことかな?

 

紫陽花の季節だし

去年 行ってからまだ何かやってない事でもあるのかな?

 

何か返しに行かなきゃならないのか?

 

久しぶりの夢のお告げなのか・・・

今までとちょっと違う感じの夢だけど

少し気になる夢だからしばらく考えてみようと思う

 


www.youtube.com

 

葛上神社にて

2度目の吉野へ行った帰り

気になる神社を見つけた!

 

【葛上神社】

 

調べたら。。。

【市杵島姫】が摂社に居られると出てきたから

これは!呼ばれてる!!

と行ってみた

 

この日は、大雨。。。

まぁ 龍神様が居られるんだから(勝手にそう感じた)

雨でも仕方ないかぁ~

て思ってたけど

吉野に着いたら雨がピタッと止み

雨で洗い流された神聖な空気が漂う素敵な空間に出会えた

 

結構、急な階段を頑張って登り

たどり着いた

 

【葛上大明神】手力雄命

意外と狭い場所ではあるけど

大きな山の神の存在を感じた

 

こちらは、交通安全の神様らしく

旦那様の車に関するお願いをして来た

 

しばらく山の神聖な空気を堪能して

いざ帰ろうと・・・

 

登ってきた急な階段

を降りる・・・

手すりが無いとちょっと怖い

しかも雨で濡れてちょっと滑りやすい

昔の人は大変やったやろうな?

何て考えながらゆっくり降りる。。。

 

手すりのある階段を降りるも

コケがぬめり ちょっと危ないなぁ~

て降りたら

思った通りツルッと滑った!!

危ない!

と思ったら・・・

 

誰かに腕をつかまれた

おかげで尻もち付くことなく無事降りれた

手すり持ってたのに~

コケのヌメリで滑ったやんw

危ない危ない・・・

 

家に帰り

お風呂上りに発見!

掴まれた腕にアザ

 

また・・・神様に助けられた💛

 

これまでにも何度も

色んな神社に行った後

体の色んな所にアザができる

 

初めは、「登粥神社」

あの時は、ふわっと足にまとわりついた感覚の

出来事があり

家に帰りお風呂上り見たらふくらはぎに青タン

こんなとこ打った覚えもないのにおかしいなぁ~と思った

 

それから、色んな神社や天皇陵へ行くたび

変なところにアザがつくようになる

膝の裏側、肩、腕の内側、腰 

普通に考えたらどうやって付くの?てな場所などなど

 

これは神様の合図だな

と最近、理解した。

ちゃんと神様の言う通り

行くべき場所に行けてる証拠ではないか?と

 

勝手に解釈しつつ

 

次の導かれてるであろう場所を探してる

 


www.youtube.com

 

姫神さま巡り始める

【巨勢山口神社】に行くため吉野に行ってから

素敵な神社に巡り合えた

 

【卯神社】と【大倉姫神社】

【葛上神社】【天太玉神社】

 

去年

巨勢山口神社の入り口にある石標?

これに

【大倉姫神社】て書いてあって

気になったから行ってみた

 

なぜかこの【大倉姫神社】

道路を挟んで南側と北側に2つある

 

もともと同じ神様を祀った1つの神社だったのか?

分からないけど。。。

 

なぜか同じ名前の神社がある

面白い

 

それもあってか

今年は姫神さまに会いに行こう!

と思った

 


www.youtube.com


www.youtube.com

 

なぜここに弘法大師?

夢のお告げ【推古天皇】にて行けた

推古天皇神社】

 

こちらに在った不思議なもの。。。

 

弘法大師 腰かけ石

 

なんだこれ?

神社の中になぜこんなものが?

 

やっぱ大安寺の敷地内にあるからなのか?

 

推古天皇と言えば「聖徳太子

それも関係してるのか?

 

なんにしろここに弘法大師が座らはったてこと?

 

すげー!!

 


www.youtube.com

 

神様に逢いに行く【卯神社】

今年 卯年なので

卯神社に行った。。。

 

というか

去年【巨勢山口神社】に行くため周辺の神社を調べたら

卯神社があったからちょうどいいかな?

てことで行ってみた

 

初めて行ったのは去年11月だったから

イチョウが綺麗で一面黄色だった

年明け3月に行った頃はツバキ?赤の景色に変わって

また違った綺麗さだった

 

こちらは【大物主命】が祭神

なぜ卯神社て名前なのか?

なぜこちらに鎮座されてるのか

分からない

 

卯年になにかしら祭りはしないのか?

気になる神社

 

鳥居の正面に舞台?らしき建物が塞がってるし

なにかしら舞を神様に捧げる神社なのか?

不思議な作りになってる神社

 

ものすごく気になる神社

 

とりあえず

こちらも来るべくして来た

なにかしら意味がある神社の一つとして

記録しておこうと思う

 


www.youtube.com


www.youtube.com

 

見つけた!夢のお告げの場所

今年に入って全く夢のお告げをもらえない。。。

 

多分あの【巨勢山口神社】に登れてないからだろう

 

でも 新しい行くべき場所が見つかって

そこに行くことに重きを置いてるせいだと

納得してたんだけど・・・

 

案外近くにあるもんだ(笑)

 

まだクリアしてない夢のお告げ【推古天皇】が!

いつも行ってる八幡さんの近くにあった

 

何十年とこの近くに暮らしてたけど

こんなところに神社が点々とあるなんて知らなかった

 

大安寺のお隣にひっそりと

あった【推古天皇神社】

 

灯台下暗し?

もしかしたら

夢のお告げは案外近場のことだらけだったのか?

 

 

ここの通りで思い出したけど

昔この道沿いで〈溝坊主〉に会ったんだ・・・

 

16歳の頃のバイト帰り(もう33年も前か(笑))

原付バイクをポコポコ走らせて帰る夜道

23時くらいやったかな?

 

真っ暗な細道だったから先が見えにくい

なのでいつもゆっくり走らせて帰る

 

ホンマはダメやけど。。。

この頃は人通りも無い夜やし寂しいから

と、ウォークマンで音楽を聴きながらバイク走らせてた

 

ら?目の前に急に自転車に乗ったおじいさんが現われた!!

 

危ない!て急ブレーキ掛けた私

 

自転車のおじいさんが目の前に迫ってくる!

 

おじいさんの顔が目の前に!!

 

えーーーーーーーーー

 

ズン とした空気が私を抜けて行った・・・

 

そんで

おじいさんが『あぶないやろ!』

と怒鳴りながら背後の暗闇に消えて行った

 

私は心臓が飛び出るくらい 

いやもう口から心臓がボンと1回飛び出て戻ってた!ほんまにほんま!!

 

なのに・・・

バイクも私も無傷やし

おじいさんが居ない

 

え?

今おじいさん私の体抜けてってよね?自転車ごと

 

なになになに?

 

てな出来事があった。。。

あれは溝に住むこの辺りの主だ!絶対!

そう納得してる

 

その日以来 バイク運転しながらのウォークマンはやめた

しっかり前を見てバイクを運転するようになった

 

きっとあれは私に警告してくれた神様なのかも知れない

今ではそう思う

 

いつも何か怖い思いで神様は教えてくれてた子どもの頃から

 

何度も死にかけることはあったけど

ちゃんと回避できる知恵を与えてくれる

だから神様って怖いんだ。。。

 

逢いたいけど会うのが怖い

 

だから夢のお告げも

ちょっと恐る恐る出かけてる

子どもの頃に見た神様に会いたい気持ちはあるけど

あの頃のことを思うとちょっと怖い

 

神様に会えるということは

何かしら試練を与えられることがあるのかも知れないし

 

もしかしたら

自分でも気づいてない忘れてしまってる何かがあるかも知れない

そんな気がして躊躇しはじめてる

もうすぐ会えるのに。。。

 


www.youtube.com

 

*補足

【溝坊主】と表現したのは、おじいさんがこの道の溝から現れた感覚があったし

言葉通りスキンヘッドだったから

余談ですが。。。この出来事からスキンヘッドの男の人が苦手になりました(笑)